新着情報
イベント・催事情報

公式Twitterでは、茶園の情報など発信中です。
フォローよろしくお願いします。
野口熊太郎茶園は創業明治七年の製茶問屋です。


初代 熊太郎
二代目 松太郎
三代目 徳太郎
四代目 盛太郎
五代目 富太郎
当園は、明治七年(1874年)に茨城県猿島の地において
初代 野口熊太郎が若干11歳で製茶営業を開始して以来、代々製茶業を営んでまいりました。
現在まで五代に渡り培われてきた伝統と、製茶の技術を大切に守りながら、
さらに21世紀に向け、新しいお茶文化の創造に力を注いでおります。
研究開発
お茶の可能性への挑戦
野口熊太郎茶園は創業明治7年以来、お茶と共にはや百三十数余年歩んでまいりました。
これからの新しい時代へ向け、これからのお茶文化を創っていくために、
当園では薬効成分である茶樹(茶葉・茶実・茶花・茶根)を
あますことなくまるごと楽しめる新商品の研究開発を行っています。
昔からお茶は百薬の長と言われ、日本人には欠かせない自然の贈り物です。
次世代に向けて安心・安全な商品作りと全人類の健康のお手伝いをさせて頂きます。
当園では、石臼を活用し、独自の特許技術を用いた商品作りを行なっております。